大地を味方につけることができる!

主にVGのことに関して自分の思ったこと、考えてること、また大会の結果報告など載せます。Twitter: @nenene_VG

大学に入る君たちへ

こんちゃっす

 

幼馴染がTwitterでバズったので、俺も一発やったろってことで、今回は4月から大学生になる人向けに、ためになる記事でも書いてみよか~って感じです。文系大学しか、経験してないので理系はわからん。

 

 

1.四月病に気を付けろ!

四月は、入学や入社、新生活に気分が上がり、モチベーションが高くなる時期です。

実は、五月病より危険で、時間割をモチベーションが上がった状態で組むと、一限に授業入れたりして、5月に後悔して、そのままズルズルと学校に行かなくなるわけです。

なので時間割を組む時のコツは

1)空きコマを作らない

これはマジでマジで大事で一コマ空くだけで帰りたくなるので、空けないほうがいいです。

2)1限は絶対に入れない

何がなんでも一限は入れてはいけません。大学生が8時に起きれるわけないんです。

一限に必修が入ったら絶対落とします。

3)全休は月水金に入れる

全休は火木にいれてはいけません。オセロ式に月金が休みになります。月金を全休にすると毎週3連休になるので、3日休んだらまあ大学いけます。水休みにすると、二日行けば休みという気持ちでいけば割といけます。

二日休めば休みっていう人は退学届け出すのオススメします。

4)近代的な授業を入れる

大教室での授業は基本聴くだけの授業になってしまうので、結構モチベが下がります。

なので、近代的な授業を入れることをオススメします。Eビジネスとかスマホやパソコンなど、身近にあるモノの関連する授業がオススメです。経済学や歴史系を入れると絶対飽きるので入れるのは避けましょう。

 

2.教科書はもらえ

絶対1週目で買ってはいけません。基本授業は1週目がガイダンス、2週目が初回授業か1週目来なかった人用ガイダンスで、本格的に始まるのは3週目からです。シラバスに教科書が掲載されているからといって買うと、思ったより使わなかったり、参考文献でしか使わないということもあります。そしてサークルに入れば教科書はほとんどもらえるので、入れるなら絶対に入ったほうがいいです。俺の家には、教科書がいっぱいあります。

 

 

3.飲食チェーンとコンビニだけはやめとけ

 大学生になったら、高校以上に自由に使える時間が使えるので、バイトは絶対といっていいほどしたほうがいいです。また大学生になると、働ける業種が増えるのでいろんなバイトを経験するのがおすすめです。

しかし、バイトすると決めたときに、飲食チェーンとコンビニはさけたほうがいいです。

飲食チェーンは人員が足りてないのでブラックバイトになりやすいのと、他のバイトよりルールが多く、高校生にもできるバイトなので、レアな経験ができないです。

居酒屋チェーンは飲み会が多いのでその輪に入れなければ完全に孤立します。また、大学生が結構多いので上下関係が厳しくなりやすいです。

例外として個人店は、店長の人柄で判断するのがオススメです。

コンビニは、地域によって忙しさは違いますが、いろんな人が来るので、よくわからないクレーマーが来ることがたまにあります。

 

4)テスト前にノートは貸さない

7割くらいで消える。

 

5)モチベをすぐに上げる方法

5月後半からはかなりモチベが下がって、授業さぼりがちになってしまうことがあります。そんな時にオススメなのが、1授業あたりの価値を考えることです。

1授業あたりの金額を出すことにより、授業に対する考え方が変わるのでオススメです。大体1授業あたり、5000~8000円くらいで、学生のバイトに換算すると、時給1000円でも5時間は働かなければ受けられないです。

 

 

大学は人生の夏休みに例えられがちですけど、本当に無駄な考えなので、これから大学生になる人はちゃんと単位を取って卒業しましょうね。